ポケモンの残金でDLCを一応買ってある管理人です。
事前情報で紋章について気になるところがあるのでその件だけ(今回はかなり短めです)。
※この記事は事前情報のみをもとにしております。配信後「紋章考察DLC編」とでも題してちゃんとやる予定です。
—-
これまでアイテムでしか登場していなかった紋章は4つ。

※紋章が大アルカナに対応してるよって話について、詳しくはこちら:紋章考察
萌(ノア)、氷(オーバン)、闇(ティモテ)、雪(シュヴァリエ)。ちなみに作中で「全く」出てきていないものに絞ると氷と雪だけになる(ノアとティモテは翠風ラスボスの方の天帝の剣にはまっている二つの紋章石として一応登場済み、さらにティモテは大修道院の某所でも一応登場している。キャラについている紋章として登場したことはない)。
公式発表スクショの???の紋章、あれ形オーバンなんですよ。
ここで、オーバンに対応する「吊るされた男」の意味を見てみます。

意味は「忍耐」。今は動かずにじっと耐えろという意味が強いカードです。
手足をしばられている様子から身動きが取れない状況、と取ることもできます。
一方で、男の頭に太陽のような光がさしていることから、逆位置になると「解放される」といった意味を持つようにもなります。
身動きが取れなくなり、地下に身を潜める。身動きが取れなくなっているところをベレスらに助けられ解放される、という解釈が取れなくもないカードです(途中でカードの向きが変わるキャラはすでにマリアンヌなど複数人いるため、途中で向きが変わるものとしました)。
といっても、未登場紋章は合計4つであって、オーバンだけではありません。「吊るされた男」の意味だけが取られているとは考えがたいので(オーバン以外にも紋章持ちがいることは動画からなんとなくわかる)、ほかのカードの意味も含まれてそうですがね。