最近また海外ネタを集め始めた管理人です。
というのは置いといて、「キャラをホグワーツの組分けしてみた」というネタを発表した海外民がいたので、ちょっと紹介してみようと思う。
…え、管理人自身はどうかって?日本語版PotterMoreが生きてたときに組分け帽子テストやったことあるけど、レイブンクローだったよ。
※管理人のハリポタ知識は日本語版を全巻読破した5年前でストップしていることは先に明記しておく。
(発表当時から「FEがホグワーツはじめた」と言っていた海外民がたくさんいた。これは、風花雪月の海外タイトルが「Three Houses」であり、ホグワーツの寮もまた「House」と呼ばれているためと思われる。)
海外民による組分け
グリフィンドール
ディミトリ、イングリット、アッシュ、カスパル、フェルディナント、ローレンツ、ペトラ、レオニー
ハッフルパフ
ラファエル、ドゥドゥー、イグナーツ、ベルナデッタ、メルセデス、マリアンヌ、フレン
レイブンクロー
リシテア、エーデルガルト、ドロテア、アネット、リンハルト
スリザリン
クロード、ヒルダ、ヒューベルト、シルヴァン、フェリクス
海外民の反応
この組み分けに対し、このキャラはこっちだろとかそういう話をしている海外民が結構いて、地味に盛り上がっていた。
その中で盛り上がっていた?のは
「クロードをハッフルパフじゃなくてスリザリンにしてくれてありがとう」(これが最も多かった、というか海外ネタ見てて思うのはクロード含め金鹿の話がかなり多い。)
「エーデルガルトはレイブンクローじゃなくてスリザリンだろう」
「ローレンツは血統主義者なのでスリザリンがいい」
だいたいこの三つだった。全部スリザリン関連なのは見ないふり。(そしてその全てが的を射ていたりするのである、詳細は後述。)
管理人的・組分け帽子
グリフィンドール
ディミトリ、イングリット、アッシュ、カスパル、フェルディナント、ベルナデッタ、フェリクス
ハッフルパフ
ラファエル、ドゥドゥー、イグナーツ、メルセデス、マリアンヌ、レオニー、シルヴァン、ドロテア、フレン
レイブンクロー
リシテア、アネット、リンハルト、ペトラ
スリザリン
クロード、ヒルダ、ヒューベルト、エーデルガルト、ローレンツ
管理人的・組み分け帽子解説
※ここではあくまで「適性のある寮」を組分けします。本人の意思まで入れ始めるとややこしくて仕方ないからね…。
※一部「ハリーポッターと賢者の石」「ハリーポッターと不死鳥の騎士団・上」より引用があります(主に組分けの理由説明のため)。削除依頼はお問い合わせまで。
まずクロードについて。
どんな手段を使っても
目的遂げる狡猾さ
ハリー・ポッターと賢者の石 第七章「組分け帽子」より
「クロードをスリザリンに組分けすることは、スリザリンは必ずしも悪人しかいないわけではないという良い例」とまで言う海外民もいる。
「狡猾さ」については当てはまらない気がするが、他はエーデルガルトにもだいたい当てはまる。
あとエーデルガルトについて当てはまることがあるとすれば
友と友との衝突が
ある朝ついに決着し
学び舎を去るスリザリン
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団・上 第十一章「組分け帽子の新しい歌」より
これかな…?
「闇魔法についての適正がある」という意味ではリシテアもここに入りそうだが(というか他のメンバーを見る限りリシテアは間違いなくこのグループに近いが)、リシテアはレイブンクローのほうが適正が高そう。(レイブンクローは頭脳を求めることからクロードはこちらにも適正がありそうではある。)
続いてローレンツについて。
スリザリンの言い分は
「学ぶものをば選ぼうぞ。祖先が純血ならばよし」
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団・上 第十一章「組分け帽子の新しい歌」より
※純血:いろいろとややこしいのでここでは「家柄で人を見ること」くらいに思ってもらえればおk。ハリー・ポッターの作中においても「家柄を鼻にかける」と説明されているキャラがスリザリンに配属されていたりする。
「管理人この前ブログでフェルディナントとローレンツ同じ扱いしてたけどなんでフェルディナントはグリフィンドールでローレンツがスリザリンだよ」と言いたい気持ちはわかる。だが、これにはもちろん理由がある。それは「貴族という身分に対する考え方の違い」。

ローレンツはこんな感じで

フェルディナントはこんな感じ。
(管理人的にはフェルディナントについては身分至上主義ってよりかは騎士道に近いものを感じる。)
ちなみに、グリフィンドールについては
勇猛果敢な騎士道で
他とは違うグリフィンドール
ハリー・ポッターと賢者の石 第七章「組分け帽子」より
イングリットはキャラ紹介的にも間違いなくここ。(同じ理由でディミトリもここ)

勇敢という意味でアッシュもほぼ確定でここか(対アネットA+あたりを参照)。
最後にハッフルパフについて軽く話しておくと
ハッフルパフの言い分は
「学ぶものをば選ぶまい。すべてのものを隔てなく」
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団・上 第十一章「組分け帽子の新しい歌」より
行き場のない人を受け入れている側面があることがわかる。(ドロテア、メルセデスあたりはこれを理由にここにしている。)
メルセデスとドロテアがハッフルパフならシルヴァンもこっちだろう、という感じ。ぶっちゃけそれだけ。
ベルナデッタは…うん、ハッフルパフを希望しそうだな。管理人の直感だが。
(青獅子学級はみんなグリフィンドールでおk、と言っている人もいた。)
鼻がない?
ところで、海外民が

これについて、鼻がないからエーデルガルトはヴォルデモートだって言ってたんですけど
…鼻、ありますよね?