過去作のアンナも見つつ、アンナの紋章の話をします。
アンナはシリーズ恒例キャラと言っておかしくないようなキャラ。
風花雪月におけるアンナは「DLCでのみ加入かつDLCなしだとほぼセリフなし(たまにほかの支援会話で出てくるけど)、支援会話なし」というキャラになっています。
これまでのアンナ
これまでだいたい共通していた設定まとめ。
突然出てきたりする謎の行商人。どの作品で出てきてもだいたい商人をしていて、お金のためなら何でもする。
性格は「明るくて愛想が良い」とされていることが多い。好きなものはお金。
同じ顔と名前の姉妹がたくさんいる(そして、本人も人数を把握していない…らしい)。
覚醒におけるアンナ
アンナが初めてプレイアブルになったのは覚醒から(スマブラフィギュア曰く)。
ジョブはトリックスター(剣と回復)で、風花雪月のトリックスターの服装によく似ている。
誕生日は6月11日で、称号は秘密の行商人。軍の中で一番へそくりが多い。
支援会話はルフレとチキ。外伝クリアで加入。
(チキをプロデュースしてお金を稼ごうとしていて、これが♯FEにつながるんだろうなあとか考えてみる)
ifにおけるアンナ
誕生日は6月10日で、称号は秘密の行商人。軍の中で一番副業が多い。
ジョブはifにトリックスターがないのでアドベンチャラー(弓と回復)。
支援会話は主人公(カムイ)とのみ。DLCで加入。
無双におけるアンナ
ジョブはトリックスター、でも武器は弓と回復。
無双の英雄とされているがプロフィールを見る限り覚醒の設定を参考にしているものと思われる。
たぶんこの中では一番支援会話が多い。だいたいは商売の話で、いろんな人にものをすすめたりする。
風花雪月におけるアンナ
誕生日は6月9日で、肩書きは「謎の行商人」、称号は「旅の行商人」。
姉妹がいる設定は消えたが共通設定はだいたい引き継がれている。

覚醒におけるアンナはよく値切りをしていたらしい。風花雪月では値切られる側に…(画像はペトラとアッシュの支援Cから)。
0 愚者(エルネスト)

まだ何も持っていない主人公は、可能性ある存在。
主人公は自由を謳歌し、ふらふらと歩いている。
正位置:はじまり、単独行動、新しい発想
逆位置:無計画、先が見えない、虫がいい
英語表記:THE FOOL
愚者の数字は0とされていますが、ものによっては「番号なし」とされているものもあります。タロットの他の数字がある21枚と違い、どこに入るかはあいまいでバージョンや解説書で変わっていることもあります。最初だったり、最後だったり(0のときは最初に置かれることが多いですが)。
愚者の絵の足元は崖になっており、それに主人公は気が付かず歩いていく。何が起こるかわからない状況を示しています。
愚者のようにふらふら歩いている様子があらわれているのはアンナのエピローグだと思います。

番号すら決まっていない、自由気ままな存在。
風花雪月におけるアンナのエピローグだけでなく、これまでのアンナという存在そのものが愚者と言ってもおかしくはない。