エムブレムと同様wikiの募集ページに名前があったので投下。16タイプ真面目にやってたころに判定した作品なので両方のせてみます。
16タイプ、9タイプともに意外と海外ネタが多い作品。判定してみると分布に特徴がある。
ネタバレしないように気を付けて書いたつもりだがもしネタバレしていたら申し訳ない。
※当記事は未完成記事です。主要キャラはだいたい入ってますが一部キャラが抜けています。後日リタ・ジュディスについては解説記事を書く予定。
判定に使ったもの
テイルズオブヴェスペリアリマスター本編(と電撃スペシャルパック付属のビバマガ特別号)、テイルズオブヴェスペリア公式シナリオブック、20周年記念まとめ本「テイルズオブメモリア」
※小説版ヴェスペリア読破済み。パティがいない版については小説版をもとに話しています。
※スマホゲー等外伝作品についてはプレイ済みのものもありますが判定には使っていません。
主要のみ~アレクセイは判定やり直し中~
ユーリ
ENTP8w7 Sp
エステル
INFJ9w1 So
※実は最初INFPだと思っていた。INFxまではわりとすぐ確定するのだが…最後の一文字に悩むキャラ。海外でも結構意見が割れている。
フレン
ESTJ1w2 So
※1w9じゃないかと疑っていた。とりあえず今のところ1w2判定で。何かあったらまた変えるかもしれない。
リタ
INTP5w6 Sp
ジュディス
ISFP5w4 Sx
レイヴン
ESTP7w8
※途中1に動くか?そのへんはちょっと考え中です。
カロル
ENFJ6w7
※よく主人公にいるタイプ。主人公のような成長をすると言われているのも納得。
パティ
ESFP3w2
デューク
8w9
キュモール等「典型的貴族悪役」
3w4
アレクセイ
判定やり直し中
新キャラの追加には意味がある
初版では「パティ」がいなかった。
パティ抜きだと、味方に感情センターのキャラがいない。
全体的に思考センターのキャラが多いかな、という印象(リタ&ジュディスなど)。
16タイプのほうを見てみると、最後の一文字が「P」のキャラがかなり多い。特にTPが多い印象で、実際Tiっぽいシーンが結構多い(そしてこのTiっぽいシーンが賛否両論)。
余談・過去作コスチューム
過去作コスチュームで選ばれたキャラについて、半分くらい似たタイプのキャラが選ばれているパターンだったりする。
ユーリ8w7―アッシュ8w7、エステル9w1―クロエ1w9、カロル6w7-ロイド7w6、フレン1w2―クレス2w1、パティ3w2―アニス3w2など。
誰のコスチュームが選ばれたかを見てみると新しい発見があるかもしれない。