風花雪月考察副産物。無駄に勉強した大アルカナを少し生かしたいよねって話。
とりあえずほぼ9タイプの話のみ。16タイプはwikiにあがってたので空白部分だけ。
(一度取り下げましたが修正箇所が少なかったため再アップ)
とりあえず16タイプの空白部分を埋めてみた
まずはタイプが確定する月から。
先に言っておくがかなり風花雪月と被る部分がある。ネタバレしないように気を付けてるけどしてたらごめんなさい。
月→INTPかENTP
月の持つ意味の一つに「直観」がある。隠されていた真実が明るみになるという意味があるので、若干Ne寄り。(同じ直観を意味に持つ女教皇は「白黒はっきり」、月は「グレー」からも月はP寄り)
また、アルケミア解釈ですまないが感情に流されず真実を見極めよ、というメッセージが込められていることもあることからFってよりかはT。(余談だがFEifの某INTPキャラの内省セリフに同じようなものがある)
INTPかENTPかは編集者のお好みでどうぞ(どっちともとれます)。
風花雪月知ってる人はクロード思い浮かべてくれればそれでおk。
塔→INTJ
災厄が降り注ぐとかそういった意味が強い(であろう)カード。
古いものをぶっ壊して新しいものを作る、という意味ではNT的。
死神→xSxJ
「再スタート」を意味として持つ。「過去を手放せ!」という意味があるような感じ。過去が問題になりがちなのはSJ(Si持ち)。
悪魔→?
下に補足するが各タイプの「不健全状態」を示すカードじゃないかと勝手に思っている。
何かとうちにため込みがちなINFPあたりだろうか?
世界→ENTJ?
世界というカードは性格というよりかは「結果」を示すカード。
物事が成功するか?失敗するか?といった意味のほうが強めか。
しいて言うなら、ENTJか。
風花雪月において各大アルカナ対応キャラのタイプが結構割れてるもの多め。
9タイプ判定してみた
とりあえず結果だけ列挙
タイプ1→力、正義、死神
タイプ2→恋人、悪魔
タイプ3→運命の輪、星、世界
タイプ4→太陽、審判
タイプ5→魔術師、女教皇、隠者
タイプ6→教皇、吊るされた男
タイプ7→愚者、女帝、月
タイプ8→皇帝、戦車、塔
タイプ9→節制
並べてみるとタイプ5、タイプ7に人物カードが集中してるな
力…タイプ3、タイプ8あたりでもいけそ。力正義問題がある都合も踏まえ今回はタイプ1。
死神…「白黒はっきりつける」という意味でタイプ1に。成長のレベル(発達の諸段階)がレベル5あたりだとタイプ1は白黒はっきりつけないと気が済まない人になります。
悪魔…各タイプの「不健全状態」を表しているようなカード。強いて言うならタイプ2か4。
逆位置でタイプが変わるカードが結構ある。風花雪月考察でちょっと書いたけど隠者とか逆位置になるとタイプ3になるしね…。